2009/06/10

マカティー最新アート情報

 久しぶりのブログです。これまでわりとまとまった記事を1ヶ月に1本ぐらいのペースで書いていましたが、ちょっと方針を変えて、短いやつをなるべく多く、仕事関連もそうじゃなくてもレアな情報を紹介してゆきます。

 それでまずは身近なネタで、バージョンアップした最新のマカティー・アート・シーン。随分前に「アートスペース情報」としてギャラリーのことなど書いたが、その中で紹介したシルバーレンズ・ギャラリーhttp://www.silverlensphoto.com/main.htmlは、本業の写真ギャラリー以外に、最近もう一つの新しいギャラリー、SLab(シルバーレンズ・ラボラトリー)をオープンした。現代美術の中堅から若手まで積極的に紹介し始めている。ちなみにこのシルバーレンズの創設者にして若手写真家のイサ・ロレンツォhttp://www.isalorenzo.com/は、この7月から2ヶ月間ほど日本に招待する予定。前半は東京ワンダーサイトで滞在し公開制作などもあるので、ご関心のある方はどうぞ。

 ちなみにそのシルバーレンズで、たった今何をやっているかというと、写真ギャラリーではブリッシオ・サントスという写真家によるモノクロの写真展。マカティーをテーマに無機的な対象を撮影し、ざらっとした手触り感覚のあるマチエールで印刷した作品。

 それからSLabでは、バコロド出身の画家チャーリー・コーの個展。チャーリーは私も20年近く前から知っている社会派シュール・リアリスト。今回は木炭で描いた15枚の絵。いつもながらユーモラスで不気味だ。


 そして一番小さくて四畳半くらいの20スクエアというスペースでは、ベア・カマチョという女性作家の"Disconnect The Dots"という作品展。このベア・カマチョはちょっと面白い人なので紹介しておく。中華系フィリピン人で26才。コンセプチャル・アートの新星だ。18才でアメリカのハーバード大学に留学し、アート・環境学科をトップで卒業したという才媛。最近フィリピンのアートシーンでちょくちょく名前を聞くようになった。

 それで今回の作品は下のようなもの。



 12枚のフレームは12ヶ月を表す。1枚ごとに縦横に小さなドットが並んでいる。で、このドット、縦軸は自分も含めた彼女の家族メンバー、右からお父さん、お母さん、お姉さん、私・・・。横が1日ごとを表す。そしてそれぞれその時にどの国にいたかを調べ、国のカントリーコードを出し、その数字に対応する色をカラーコードから引き出してドットに色付けをしたもの。一目見て、いろんな色がパターン化していてきれいだけれど、つまりそれは、それだけ家族がばらばらだっていうことを表している。

 フィリピンの社会問題として、海外移住、頭脳流出、ディアスポラなど様々な機会で議論され、いろんなかたちで表象されるけど、彼女の作品は無味乾燥としたあくまでもフラットなもので、これが抽象というのだろうが、良く考え抜かれていて面白いと思った。

 その彼女の作品展だが、ほぼ同じ内容ものをシルバーレンズの近くに昨年オープンしたフィナーレ・アート・ギャラリーhttp://www.finaleartfile.com/でも開催している。同じ内容の展覧会を二つの異なるギャラリーで同時にやるところが面白い。

 このフィナーレは、かつてのギャラリーのメッカであるSMメガモールにショールームを持っていた老舗画廊だが、昨年このパソンタモ・エクステンション通りに移転。倉庫街の一角で大きなスペースのギャラリーをはじめた。いま話題のスペースだ。元倉庫だからとにかくでかい。現在はワイヤー・トゥワゾンという画家のスーパーリアルっぽい油絵が展示されている。


 あの懐かしいスタンリー・キューブリックの「2001年宇宙の旅」がモチーフの大判油(96インチ×144インチ)だけど、1枚100万円の値がついていた。不思議となんでもよく売れるフィリピンの現代美術市場だが、彼の作品も7枚中3枚も売れていた。ちなみにこのワイヤー氏は、アンゴノに住んでいて、あのネオ・アンゴノのリーダーだ。ネオ・アンゴノとは今年11月のフェスティバルでアジアのアーティストや研究者を集めて一緒に大きな国際セミナーをやる予定で、今から楽しみだ。


 このパソンタモ・エクステンション界隈にはまた別のギャラリーが近く新規オープンするようで、これからも目を離せない。さらには最近話題のケソン市のノース・エドサにもいくつかギャラリーがオープンしたようだ。ちょっと前まではグローバルシティーが最先端だったが、今はノースエドサとトライノーマ。にわかに活気付いている新しいアートスポットについては随時調査して報告する。

1 comment:

Mie said...

復活お待ちしていました。

P誌で一瞬お世話になったTです。
今はそこで仕事はしていませんが、
あいかわらずマニラ生息中です。

アート情報、本当に勉強になります。
展示会やふれるべきアートの情報がなかなか
マニラ在住日本人ではゲットしにくいので、
詳細に説明してもらいながらふんふん勉強もでき
じゃ、行ってみよう!と思える、貴重な情報源です。
ありがたや。

更新楽しみにしています。
お忙しいとか思いますが、ムリなさらぬよう。